M.T/データマーケティングビジネスユニット ビジネスディベロップメント

現在の仕事内容は?
当社の出資先である、CDP・MA導入支援を主軸とした統合マーケティングコンサル事業を展開するKIYONO社に、マーケティングコンサルタントとして出向しています。エンジニアと共に、パティスリーやベーカリーを運営するリテールのクライアント等へシステム導入支援や施策立案などを行っています。
会社の雰囲気は?
SCデジタルメディアには様々な領域の経験やバックグラウンドを持つメンバーがいますが、皆、当社でやりたいことや実現したいことがあって入社しており仕事に対して非常に前向き。また、オープンマインドな人が多く、意見が言いやすく分からないことは遠慮なく聞ける雰囲気です。
勉強会が頻繁に社内で開催されており、ナレッジを皆で共有していこうというスタンスもとてもありがたいです。
これまでのキャリアについて
新卒で通信会社に入社し、金融機関のインフラ周りの営業を担当しました。その後、大好きな映画に携わりたくて転職活動をしたもののなかなか上手くいかず、思い切って渡米。1年間、ロサンゼルスの映画配給会社でインターンとして働きました。
帰国後に映画会社に入社し、主に洋画の宣伝を担当しました。
その後、デジタルを活用した宣伝・マーケティングにチャレンジしたいと考え始めた時に出会ったのがSCデジタルメディアです。東宝との関わり(※)があり、マーケティングの経験を積めて、住友商事のグループ会社で大きな仕事に携わるチャンスがあるということで、これまで経験した領域の上から下まで全てに携われる環境だと思い入社しました。
※東宝は、SCデジタルメディア傘下AlphaBoatの設立パートナーです
仕事のやりがいや面白さは?
出向先ではクライアント側のCDO(チーフデジタルオフィサー)とやり取りする機会が多いのですが、マーケティングという絶対的な答えのないものをシステム面・施策面から考えてクライアントに提案していく作業は、とてもやりがいがありますね。日々学ぶことが多くて成長実感もありますし、ワクワクしながら仕事ができています。
また、これまで座学で学んだことを形にできる面白さもあります。
入社後に起きた意外なこと
入社4ヶ月目で出向の機会が来るとは思ってもいませんでした…!
SCデジタルメディアは成長期で、事業を作っていくフェーズにありますが、今の自分にとっては、現場レベルで様々な案件に携われるKIYONO社の方がよりプレゼンスを示せる場所だと思い、自ら出向を希望しました。今とても良い経験をさせていただいています。
また、コロナの影響で入社の翌日から在宅勤務になったのも想定外でしたね。在宅勤務ができてスーパーフレックスなので、ライフステージの変化に合わせて柔軟に働くことができる、とても良い環境だと思います。
出向元(SCデジタルメディア)との関わり方
SCデジタルメディアのメンバーとは、週次の定例会議で案件の進捗報告を行ったり、社内チャットツールで情報共有をしたりと、日々連携しています。SCデジタルメディアとKIYONO社をつなぐハブになれるよう、ナレッジ共有等を積極的に行っています。
応募を検討されている方へ
好奇心と学ぶ意欲があり、分からないことは分からないと言える人が向いていると思います。
データマーケティングの領域においてはまだまだ未知の部分が多いので、「皆でディスカッションして学びながら共に成長していきたい」「何かを変えていきたい」という想いを持つ方にとっては、とても面白くてやりがいのある環境です!